ホ短調の概要ページです。
五度圏では1時の方向に位置し、調号は♯が1つ。ト長調と平行調の関係にあります。
自然的、和声的、旋律的短音階の違いを確認してください。
五度圏:1時の短調
調号:♯1個
シャープが1つ「ファ」に付きます。
ホ短調音階(Eマイナー・スケール)
「ミ」から始まる暗いドレミです。
自然的短音階 (Eナチュラル・マイナー・スケール)
音名
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドレミ | ミ | ファ♯ | ソ | ラ | シ | ド | レ | ミ | 
| 日本語 | ホ | 嬰ヘ | ト | イ | ロ | ハ | ニ | ホ | 
| 英語 | E | F♯ | G | A | B | C | D | E | 
| 
 ドイツ語 (実音)  | 
 E エー  | 
 Fis フィス  | 
 G ゲー  | 
 A アー  | 
 H ハー  | 
 C ツェー  | 
 D デー  | 
 E エー  | 
運指詳細
右手1オクターブ
右手2オクターブ
左手1オクターブ
左手2オクターブ
和声的短音階 (Eハーモニック・マイナー・スケール)
第7音が半音上がって、「レ」→「レ♯」になります。
音名
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドレミ | ミ | ファ♯ | ソ | ラ | シ | ド | レ♯ | ミ | 
| 日本語 | ホ | 嬰ヘ | ト | イ | ロ | ハ | 嬰ニ | ホ | 
| 英語 | E | F♯ | G | A | B | C | D♯ | E | 
| 
 ドイツ語 (実音)  | 
 E エー  | 
 Fis フィス  | 
 G ゲー  | 
 A アー  | 
 H ハー  | 
 C ツェー  | 
 Dis ディス  | 
 E エー  | 
運指詳細
右手1オクターブ
右手2オクターブ
左手1オクターブ
左手2オクターブ
旋律的短音階 (Eメロディック・マイナー・スケール)
▼上行(第6音、第7音が半音上がって、「ド」→「ド♯」、「レ」→「レ♯」になります。)
▼下行(自然的短音階と同じです)
音名
上行→→→
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドレミ | ミ | ファ♯ | ソ | ラ | シ | ド♯ | レ♯ | ミ | 
| 日本語 | ホ | 嬰ヘ | ト | イ | ロ | 嬰ハ | 嬰ニ | ホ | 
| 英語 | E | F♯ | G | A | B | C♯ | D♯ | E | 
| 
 ドイツ語 (実音)  | 
 E エー  | 
 Fis フィス  | 
 G ゲー  | 
 A アー  | 
 H ハー  | 
 Cis ツィス  | 
 Dis ディス  | 
 E エー  | 
←←←下行
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドレミ | ミ | ファ♯ | ソ | ラ | シ | ド♮ | レ♮ | ミ | 
| 日本語 | ホ | 嬰ヘ | ト | イ | ロ | ハ♮ | ニ♮ | ホ | 
| 英語 | E | F♯ | G | A | B | C♮ | D♮ | E | 
| 
 ドイツ語 (実音)  | 
 E エー  | 
 Fis フィス  | 
 G ゲー  | 
 A アー  | 
 H ハー  | 
 C♮ ツェー  | 
 D♮ デー  | 
 E エー  | 
運指詳細
鍵盤図は上行のみ示してあります(下行は省略)
右手1オクターブ
右手2オクターブ
左手1オクターブ
左手2オクターブ
















